新潟みそ蔵&酒蔵見学②

こんにちは。

ちょっと時間があいてしまいましたが、

先日のみそ蔵見学の続きです。

 

今まで、ビール工場、ワイナリー、ウィスキー工場

焼酎酒蔵などには見学に行っていますが

実は日本酒の酒蔵の見学は初めてなんです。

はじめての場所に行くのはとてもわくわくしますね。

 

峰村醸造さんから歩いて数分のところにある

今代司酒造さんの見学に行きました。

http://imayotsukasa.co.jp/

f:id:hands-on-japan:20170215073728j:plain

こちらも峰村醸造さんと同様に

無料でお店の方が説明をしてくださいます。

 

休日ということもあってか、

思ったよりも見学する人がいました。

中には留学生を連れている先生や、

海外からの観光客の姿もありました。

 

f:id:hands-on-japan:20170215073840j:plain

今回は日本語オンリーで説明していただきましたが、

英語での解説が必要な場合も大丈夫!

アメリカの方が1人社員として働いていらっしゃるようで

彼にまかせているとのことでした。


蔵の中はほんのりとお酒の匂いがします。

f:id:hands-on-japan:20170215074041j:plain

f:id:hands-on-japan:20170215074209j:plain


お酒の作り方、場所や物の説明を

酒蔵の歴史と一緒にお話ししていただけました。

現在発酵中のタンクの蔵にはしめ縄がしてあり、

大切にされているのが分かります。

f:id:hands-on-japan:20170215075037j:plain

お酒は温度の管理が大切だそうで、

昔は木の樽を使っていたためなかなか難しかったようです。

今は自動でタンクの温度が管理できるようになっており、

とってもいいものができたとお店の方は話ていました。

 

それでも、発酵中はちょっとずつ温度を調整して

お酒の味を作っていくので、

それを管理する杜氏さん次第で味が決まるそうです。

注意))下の写真は杜氏さんではありません。

 

f:id:hands-on-japan:20170215075202j:plain

f:id:hands-on-japan:20170215075244j:plain

ちなみに、蔵の中でははっぴ(?)や小物がおいてあって

こんな風に記念写真が取れます。

旅の思い出にどうぞ。

 

見学の後は製品の試飲ができます。

これが一番楽しみだったり(笑)

見学の前から、お店の方も試飲の説明をされるので

やっぱり楽しみになってしまいます。

f:id:hands-on-japan:20170215075631j:plain

ここでも、お店の方とお話をしながら

お酒ひとつひとつ味の違いを体験することができました。

甘酒も試飲ができます。

蔵の見学で冷えたからだにお酒がしみます。

ごちそう様でした

次回はぽんしゅ館のお話にします。