新潟みそ蔵&酒蔵見学①

こんにちは。

 

先日新潟市にあるみそ蔵と酒蔵の見学に行ってきました。

帰りに新潟駅のぽんしゅ館によって来るという、発酵三昧ほろ酔いツアーです。

 

お味噌も日本酒も普段食べていますが、作っているところは見たことがありません。

実際に見てみる!hands-onです!!

 

半日で回ったのですが、とても楽しく見どころがたくさんだったので、

ひと施設ずつ振り返ってみたいと思います。

 

まず初めに行ったのは、峰村醸造さん

http://www.minemurashouten.com/hpgen/HPB/categories/9246.html

主にお味噌の製造をされています。

 

f:id:hands-on-japan:20170205155832j:plain

右の「醸す」のれんがかかっている建物が峰村醸造さんの直売所

左の蔵は古町糀製造所 蔵座敷店さんです。

一見すると、お店とわからないような外観です。

 

無料で30分ほどで解説をしていただきながら、

みそ蔵の見学が行えるようになっています。

1日4回ほど毎日行われているそうです。

ご存知の通り、お味噌は発酵食品で酵母菌のちからで作られているものです。

そのため蔵の中に入るためにまずは装備を整えます。

↓こんな感じ。帽子と靴カバーを付けます。

f:id:hands-on-japan:20170205160810j:plain

 

早速みそ蔵です。

お味噌の管理のためあまり日が入らないようにしているそうです。

この日は比較的お天気のいい日だったので、外にいるよりも寒い気がしました。

f:id:hands-on-japan:20170205161721j:plain

大豆を蒸したり、できたお味噌を運んだりするために

いろいろな機械がありましたが、休日であったため稼働していませんでした…

残念です。

※平日、特に水曜日以降に見学にいくと

 実際に機械が動いるところを見られるようです。

 

峰村醸造の歴史についてや、沼垂地区の歴史、お味噌が作られる過程について

写真や図を使ってとてもわかりやすく説明していただきました。

新潟県民、新潟市民ですが歴史については初めて知ったことが多かったです。

f:id:hands-on-japan:20170205161459j:plain

右側の部屋に仕込んだお味噌タンクが入っています。

f:id:hands-on-japan:20170205163344j:plain

 その扉の外には感謝の張り紙がありました。

人の力でなく、自然の力を利用して食べ物は作られているんだなと実感しました。

f:id:hands-on-japan:20170205163524j:plain

 

 実は見学の前に時間があったので

直売所の方で、お味噌やお出汁、お漬物の試食をしていました。

お味噌は3種類食べ比べさせていただいて、

それぞれ違いを感じることができました。

f:id:hands-on-japan:20170206224010j:plain

お漬物はご飯にのっけていただいたので

そりゃ、もう、スプーンが進む、進む

でも我慢をしてちょっとだけ残したところに、お出汁をかけてお茶漬けで〆る

なんて贅沢な試食でしょう。

ごちそうさまでした!

 

店内にはドレッシングなどもあって、

大きなお店ではないのですが、とても楽しいお買い物ができそうです。

f:id:hands-on-japan:20170206224602j:plain

 

さて、見学を終えた私たちはお隣の古町糀製造所 蔵座敷店にも行きました。

http://www.furumachi-kouji.com/kmonogatari.html

本店は新潟上古町にあります。

糀ドリンクが有名ですが、週末限定のプリンが残っていたので

プリンを食べることにしました。

※糀ドリンクは試飲ができたので後でいただきました。

f:id:hands-on-japan:20170206225258j:plain

 

 2階建てになっていて、上は畳にテーブルとソファーがおいてあり、

ゆっくりとイートインができるスペースになっていました。

(いい写真がなくて、ごめんなさい…)

だから蔵座敷店なんですね。

ちなみに、2階が座敷になっている蔵は珍しいそうです。

そもそも蔵というものが珍しくなってますけどね。

f:id:hands-on-japan:20170206230313j:plain

お待たせしましたプリンです。

蔵の外観のように真っ白です。

甘酒のような味を想像していたのですが、

下にはカラメルソースが入っていて、思ったよりもプリンでした。

でもしつこい甘さはないので、ペロッと食べられちゃいます。

 

 

このプリンを食べてちょっと休憩をしてから、

次の今代司酒造さんへ向かいました。

長くなってしまいましたので、

今代司酒造さんについてはまた次回にしたいと思います。